中石くんの論文がPhysical Review Reseachに

Random Language Modelに相転移がないこと 中石くんのRandom Language Modelに関する論文が掲載されました。Absence of phase transition in random language modelKai Nakaishi and Koji HukushimaPhys. Rev. Research 4, 023156 – Published 27 May 2022 研究内容はこちらにもあります。【研究成果】言語と非言語の境界は存在するか? 〜自然言語の数理モデルに相転移がないことを証明〜 ちょっと上の解説とは異なる視点でこの論文の背景を説明してみたい。一般向けの説明は上にあるのでここは気にしないでやや専門的でマニアックな話しになる。 文責: 福島孝治 個人的には2019年は自分自身の研究とは関係ないところで印象的なできごとがあった。多方面で話題になったかもしれないが、2019年は「神」が生まれて、「言語」が生まれたと感じた年だった。神論文は、これである。``Complex societies...
Read More

吉山くんのテンソルくりこみ群の論文が公開

テンソルくりこみ群による格子ガラス模型の相転移研究 Higher-Order Tensor Renormalization Group Approach to Lattice Glass ModelKota Yoshiyama, and Koji HukushimaJ. Phys. Soc. Jpn. 89, 104003 (2020) いろいろこの論文の解説を書きたい...またのちほど.
Read More

西川くんの格子ガラス論文が公開!

格子ガラスの統計力学 フランス・モンペリエ大でPDをしている西川君の論文が公開されました.Yoshihiko Nishikawa and Koji Hukushima“Lattice Glass Model in Three Spatial Dimensions”Phys. Rev. Lett. 125, 065501 – Published 5 August 2020DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevLett.125.065501 ガラスは汚い固体なのか?それとも,ネバネバした液体なのか? 一見,何を問いにしているのかわからない疑問かもしれない.日常で目にするガラスはカチカチの固体であって,おおよそ液体には見えない.しかし,原子スケールの目をもってガラスの詳細をみると,結晶のようなきれいな固体ではないことがわかる.ふと「カチカチ」の固体はどのように定義されるだろうかと考えてみると,謎が深まる.理系の大学生ならば,液体や気体にはない固体特有の性質は思いつくだろうが,もっとも素朴には「固まっているもの=固体」だろう.し...
Read More

…大学生のみなさんへ2

こたえを示す前に宿題を出し続けてみよう.<=すみません.サボっています. 今日の問題は私の前期課程の講義でも説明する話題で,一度は悩んで欲しいところです.私の学生時代と違って,コンピュータが身近にあって,かつ情報もいろいろ出回っていて簡単に数値計算ができるようになっています.目の前に数値やグラフが現れて,いろんなことが納得しやすい気がします.ただ,ときに立ち止まって何ができていることになっているのか考えて欲しいと思うのです.簡単に納得しなくてもよいです. そんなに簡単に相転移なんてしないよ. 毎日,冷凍庫でできる氷はすごいと思う. 問題1問題1の解答例と問題2
Read More

こ・た・え+

時間があいてしまったのですが,この問題の解答例を示します.難しい計算は何もなくて,積分して,対角化して...大学一年生で学ぶことをちゃんと使って,平衡状態での相転移を明らかにできます.基本的なこととして,大学院に行くまで知っておきたいところをまとめたいのだけど,まとめきれていない. 間違いがあったら教えて下さい. (2020.3.31)答えだけではつまらないので,次の問題を示します.(2020.4.2) 上の解答例の続きに,この問題に関連する事柄を最後に追加しました.
Read More

統計力学を学んで相転移の平均場近似を勉強した大学生のみなさんへ

春休みはなかなか遊びに行くところもなくて,外出も憚られる昨今ですが,家にいて暇な時間を持て余すものもったいないので宿題を出します. q=2はイジング模型で計算をしたことはあるはず.その一般化になっています.答えはのちほど. サッカー好きな少年少女は本田選手の宿題を.統計力学を勉強した大学生は上を.
Read More