福島研究室の構成メンバー

教授福島孝治16号館221Ak-hukushima[at]g.ecc.u-tokyo.ac.jp
PD小和口昌愛16号館211A
D2岡嶋航太16号館304A
M2金光航平16号館304A
M2荒井大和16号館211A
M2大島巧16号館211A
事務補佐員古澤由香16号館211A
特別顧問長谷眞紀子

旧メンバー


  • 市川佑馬(-2025年3月, 富士通研究所)
    • 博士論文「Statistical Mechanics of Representation Learning: Acquisition and Advantage of Low-Dimensional Representations in Machine Learning」
    • 2024年度東京大学一高記念賞
    • 修士論文「学習を反映した重みパラメータを持つ深層ボルツマンマシンの統計力学的解析」
    • 2021年度 東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻奨励賞
    • 東京大学国際卓越大学院数物フロンティア国際卓越大学院(WINGS-FMSP) プログラム生
  • 中石海 (-2025年3月, 理研)
    • 博士論文「言語の統計物理学:自然言語,形式言語,そして大規模言語モデル」
    • 修士論文「確率化された句構造文法の統計力学」
    • 2021年度 東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻奨励賞
    • 東京大学国際卓越大学院数物フロンティア国際卓越大学院(WINGS-ABC) プログラム生
    • 日本学術振興会特別研究員DC2
  • 板尾健司 (-2024年3月, 理研)
    • 博士論文「Principles of the Emergence of Diverse Human Social Structures: ConstructingUniversal Anthropology
      (人間社会の多様な構造の生成原理:普遍人類学の構築)
      2023年度東京大学一高記念賞
    • 東京大学先進基礎科学推進国際卓越大学院(WINGS-ABC) プログラム生
    • 日本学術振興会特別研究員DC1
  • 崎下雄稀 (-2024年3月)
  • 土手暁 (-2024年3月)
    • 博士論文「最小頂点被覆問題における制約緩和の影響の統計力学的研究
      (Statistical Mechanical Study of Constraint Relaxation in Minimum Vertex Cover Problem)
    • 富士通(株)社会人博士
  • 中西亮 (-2024年3月)
  • 市川航平 (-2023年3月)
    • 博士論文「Neural dynamics as a foundation of information processing」
  • 長野泰志 (-2023年3月)
  • 吉山幸太 (-2023年3月)
  • 中西(大野)義典 (-2021年3月,同志社大学文化情報学部准教授)
    • 助教
  • 池田晴國(2020年4月-2021年3月,学習院大学理学部物理学科助教->京都大学基礎物理学研究所助教
    • 日本学術振興会特別研究員PD
  • 松原和毅(-2021年3月, 西大和学園)
    • 修士論文「古典粒子系における自己学習ハイブリッドモンテカルロ法を用いた相転移の研究」
  • 伊藤慧美(-2021年3月)
    • 修士論文「免疫T-B細胞ネットワークの統計力学的研究」
  • 安倍雅史(-2020年3月)
    • 修士論文「有向グラフ上における3体相互作用イジングモデルの相転移」
  • 西川宜彦(–2019年4月, University of Montpellier PD→東北大学大学院情報科学研究科特任助教→北里大学理学部助教)
    • 博士論文 “Modern Monte Carlo approaches to Classical spin systems: Irreversible algorithm and Massive parallelization applied to Chiral magnets” 第一回広域科学専攻博士論文特別賞
    • 日本学術振興会特別研究員DC2
    • 修士論文「格子気体模型におけるガラス転移の統計力学的研究」
  • 水野雄太(–2019年1月, 北海道大学電子科学研究所PD→助教->国立研究開発法人産業技術総合研究所 量子・AI融合技術ビジネス開発グローバル研究センター 主任研究員)
    • 博士論文「非断熱化学動力学の構造のダイアグラムによる可視化と数理的記述」
    • 日本学術振興会特別研究員DC2
  • 高橋惇 (–2018年3月, 中国科学院理論物理研究所PD→Center for Quantum Information and Control→東京大学物性研究所助教)
    • 博士論文 “Quantum Annealing: Quantum Statistical Physics Applied to Classical Computational Hardness”
    • 修士論文「NP完全問題の断熱量子計算における非一様な横磁場の効果」
    • 博士課程教育リーディングプログラム  「多文化共生・統合人間学プログラム」 プログラム生
  • 観山正道,特任研究員(–2017年10月,東北大学特任助教)
  • 酒井佑士(–2017年3年,金沢大学付属高校
    • 博士論文「マルコフ連鎖モンテカルロ法における詳細つり合い条件の破れの効果と応用」
    • 修士論文「ねじれ詳細つり合い条件を用いたマルコフ連鎖モンテカルロ法」
    • 日本学術振興会特別研究員DC1
    • 広域科学専攻奨励賞(2014年)
  • 高邉賢史(–2017年3年,名古屋工業大学助教東京工業大学情報理工学院 准教授
    • 博士論文「最適化問題に対する近似アルゴリズムの典型性能に関する統計力学的解析」
    • 修士論文「近似アルゴリズムの典型性能とランダム系の統計力学の関連性に関する研究」
    • 日本学術振興会特別研究員DC2
    • 広域科学専攻奨励賞(2014年)
    • 博士課程教育リーディングプログラム  「多文化共生・統合人間学プログラム」 プログラム生
  • 小松尚登(–2017年3年, 物質・材料研究機構PD→九大PD→滋賀大学データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター 助教)
    • 博士論文「平均場的アプローチによる固体流体転移の理論的解析」
    • 修士論文「長距離相互作用のある一次元粒子系の固体流体転移」
  • 松麿勝利(–2017年3月,)
    • 修士論文「三次元格子上の棒状剛体分子の相転移」
  • 高橋昂(–2015年3月, 東京工業大学 →→東京大学知の物理学研究センター助教)
    • 修士論文「モンテカルロ・シミュレーションによる3次元ポッツグラスの研究」
    • 広域科学専攻奨励賞(2015年)
  • 中島哲也(–2012年3月)
    • 博士論文「レプリカ対称性の破れと自由エネルギー地形の関係に関する理論的研究」
    • 修士論文「スピングラス模型における1段階レプリカ対称性の破れを伴う解の熱力学的構成」
    • 日本学術振興会特別研究員DC2
    • 一高記念賞(2009)
  • 千葉康一(–2012年3月)
    • 修士論文「バーテックスカバー問題の解の構造」
  • 岸本真和(–2012年3月,)
    • 修士論文「観測データからのイジングモデルのパラメータ推定」
  • 坂田綾香(–2011年3月, 統計数理研究所助教→准教授→お茶の水女子大学共創工学部准教授)
    • 博士論文「断熱的二温度系における適応的進化の統計力学的研究」
    • 日本学術振興会特別研究員DC1
  • 早川新吾(–2011年3月, Yahoo)
    • 修士論文「棒状剛体分子の配向相転移」
    • 広域科学専攻奨励賞(2011年)
  • 中島千尋(–2010年3月, 東北文化学園大学工学部知能情報システム学科講師)
    • 修士論文
    • 博士論文「時間的階層のある多体系の相転移現象の統計力学的研究」
  • 中田豊(–2008年3月, ソニー)
    • 修士論文「彩色問題の有限温度への拡張と相転移現象」
  • 平間 毅(–2008年3月, 茨城県庁)
    • 修士論文「統計的学習理論–統合パーセントを用いたアンサンブル学習ー」